人気ブログランキング | 話題のタグを見る

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02181777.jpg
雄川堰は城下町を潤す、歴史ある用水路です。暗渠になったり、自転車で走ることができない箇所もありますが、気持ち良く走ることができる箇所もあります。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02184056.jpg
雄川堰の取水口に到着。文字通り、雄川から水を引き入れてます。

ここで引き返します。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02190090.jpg
観光案内板の下には懐かしいネズミ捕り。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02191948.jpg
雄川堰沿いのキウイ畑。甘楽町はキウイの栽培が盛ん。特産としてもっといろいろなところで食べられるといいのに。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02194209.jpg
吹上の石樋に到着。下には掘沢川が流れ、その上を雄川堰が横断しています。一見、何の変哲も無い風景ですが・・・

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02200505.jpg
案内によりますと、実はこれ、長さ7.7mの巨大な一枚岩を組み合わせて造られています。大きな底石を敷いて両脇に側壁石を組み、それを角柱石で留めてあります。


城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02210506.jpg
石樋(とい)の近くには大きな石碑があり、造られた時の様子が記されています。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02212859.jpg
気になったのは石樋の下流から分水して、分水した流れは大きく蛇行して道路と交差する手前で下に吸い込まれていきます。水の行方が分かりません。


城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02215213.jpg
この蛇行する分水は何なのか、元々はこちらに流れていたのか、調べましたが分かりませんでした。近くでおじさんが草刈りをしていましたが「オレに聞くなよ」オーラを出していたので(笑)。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02221033.jpg
ここは宿題ですねー。


城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02224823.jpg
みどさんのリクエストで「織田家七代の墓」に立ち寄っていきます。石段の横には「下馬」と彫られた大きな石標があります。今で言うところの「車止」です。大変珍しいものだそうです。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02232354.jpg
ウチにとって織田家は敵なので複雑です。お墓の周囲は駐車場や遊歩道を整備中。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02235136.jpg
次は赤城神社へ向かいます。あちこちに石垣や塀、蔵があり、歴史を感じさせます。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02241180.jpg
赤城神社に到着。もっと丘の上に鎮座していると思いきや、坂を上がらずに済んでひと安心。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02243345.jpg
神社の前はこんにゃく畑。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02245310.jpg
真紅の立派な鳥居。扁額には「正一位 惣社赤城大社」と記されています。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02251074.jpg
社殿も立派。特に屋根が重厚な造り。元々は茅葺きだったのかも知れません。群馬北部や信州などで見かけることはありますが、この周辺では珍しいかも。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02253295.jpg
狛犬もいます。こじんまりとして、いい表情してます。こちらは阿形。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02255149.jpg
おや、表情の差があれ、こちらも口を閉じていません。でも一応、こちらを吽形としておきます。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02262750.jpg
奉納絵馬もありました。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02265913.jpg
御本殿の後ろには御神木のスギの木。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02272127.jpg
一度落雷に遭ったのでしょうか、芯が黒こげです。ですが葉は青々として樹勢もあります。

城下町・狛犬と仏の道・甘楽ポタ 2 吹上の石樋、赤城神社など_d0389166_02274323.jpg
御本殿の玉垣は石造り。境内を囲む玉垣は石造りが多いですが、本殿を囲む玉垣は木が多いので比較的珍しいかも。近くに石切り場があるからでしょうか。

その3へ続きます・・・





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun3 | 2018-07-22 19:05 | 自転車(ツーリング2018) | Comments(0)